top of page

令和6年能登半島地震復興支援

アセット 2_2x-8_edited_edited.png

ZIRCON
(ジルコン)

わたしたちも応援します​!

湯川れい子

音楽評論・作詞家

梅沢富美男

俳優

今田美奈子

洋菓子研究家・食卓芸術家

草場一壽

陶彩画家

高野誠鮮

元立正大学 客員教授

長谷川章

デジタルアーティスト

渡辺俊幸

作曲家

島村隆一

(公財)畠山記念館 元役員
(創始者 畠山一清翁の外孫)

(敬称略)

能登の翼

活動について

文化・芸能、音楽などのイベントを企画し、能登の祭りや文化を支援してゆきます。

能登半島8市町をリレーで結び、被災地の児童・生徒への情操教育の支援をしてゆきます。

文化活動について

祭り文化・伝統芸能、音楽などのイベントを企画実施し、能登半島の復興を応援してゆきます。

​募金・寄付活動について

Pink Sugar

 お振込み口座 

のと共栄信用金庫
(金融機関コード1442)
本店営業部(店番001) 普通




シャ)ノトリユウノツバサプロジエクト
一般社団法人のと龍ノ翼プロジエクト

3118308

Click

 募 金 箱 

募金箱は以下の店舗に設置いただいております。

Click

Schedule

募金贈呈時期

(被災地の状況によって、変更の場合もあります)               

6年 前期  七尾市(終了しました)

     後期  能登町・珠洲市(終了しました)

令和7年 前期 ★輪島市

     後期  志賀町・穴水町

令和8年 前期  珠洲市

     後期  羽咋・宝達志水町

※リレー式ダイレクトアクション支援とは・・

能登半島の8市町を5地区に分け、約3年間で約半年毎に各地域の学校や施設等に直接、寄付。文化芸術鑑賞へのご招待します。

■本活動にご賛同いただけたファシリテーター様を介して、全国各地に募金箱を設置させていただいております。

​■ご支援いただきました皆様のお名前は、本サイト上に掲載される他、募金贈呈式の際に目録にお名前を記載します。

令和6年活動

前期 七尾市立七尾東部中学校

後期 能登町立松波中学校

IMG_2335.JPG

ファシリテーターについて

原則、ファシリテーターとして登録された方のみ

​募金活動をお願いしております。

 

ファシリテーターは、募金箱の設置協力店の紹介、

募金していただける企業などを紹介。

FACILITATOR

鈴木静雄

中條楢子

野村美香

橋本 薫

本田ゆり子

外立とし江

玉木志保美

杉田明維子