top of page

【活動報告】希望の翼 in 輪島

  • 執筆者の写真: kyojoproject770
    kyojoproject770
  • 8月31日
  • 読了時間: 3分

更新日:9月15日

ree

絶望は希望への架け橋~

能登復興応援イベント「希望の翼 in 輪島」を

令和7年8月24日(日)、輪島市立門前中学校1階メディアセンターで開催しました。


本イベントはドネーションチケットによって運営され、輪島市地域在住者をご招待。

県内外からも、多くの支援者がお越しになり、合計約70名の観客らが会場に集いました。


また、俳優の梅沢富美男氏、輪島市との友好自治体、愛知県飛島村の村長 加藤光彦氏より

応援ビデオメッセージも届き、出演いただいた中高生、観客らを元気づけました。


コンサートでは、出演者と観客が一体となり、会場全体が大きな拍手と笑顔に包まれました。

来場者からは「とても感動しました!元気をもらいました」と感動の声を沢山いただきました。

出演していただいた学生からも「とても楽しかった。」「梅沢さんからのメッセージ嬉しかったです。」と終始笑顔で公演を盛り上げてくれました。


Pass the Baton

「希望の翼 in 輪島」実行委員長から、次回開催地の「希望の翼 in 羽咋」実行委員長へとバトンが渡されました。

バトンは愛知県飛島村より駆けつけてくださった、飛島村副議長であり、能登の翼の理事でもある中山恵美賀氏より、まこもバトンを寄贈いただきました。


次回の開催は令和7年10月13日(祝月)コスモアイル羽咋 小ホールロトンダにて開催されます。


最後に、

多くの方々のドネーション、ご協力により本公演を開催することが出来ました。


ご協力いただいた皆様に心より御礼申しあげると共に、

引き続き、希望の翼コンサートを通じて、能登地域の応援活動を続けて参りますので、

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。


オープニング演奏で来場者を歓迎した”櫛比神社櫛比太鼓”
オープニング演奏で来場者を歓迎した”櫛比神社櫛比太鼓”
追悼の祈りを込めて奏でる おりんの音色
追悼の祈りを込めて奏でる おりんの音色
陸上自衛隊の歌姫 鶫 真衣、キーボード 海老原真二、古箏 姜 小青、ヴァイオリン 永井くるみ、映像 高岡真也
陸上自衛隊の歌姫 鶫 真衣、キーボード 海老原真二、古箏 姜 小青、ヴァイオリン 永井くるみ、映像 高岡真也
出演者と観客とが一体となり大きな拍手の中終演
出演者と観客とが一体となり大きな拍手の中終演
輪島から羽咋へ繋がるバトン
輪島から羽咋へ繋がるバトン

希望の翼 in 輪島 ~絶望は希望への架け橋~

【日時】令和7年8月24日(日) 開場 13:00 / 開演 13:30(終了 15:00)

【会場】輪島市立門前中学校1階メディアセンター

【来場者数】約70名


【内容】

開場 13:00

◆Welcome演奏 櫛比神社櫛比太鼓


開演 13:30

◆Part1 ジョイントコンサート

輪島市立門前中学校&石川県立門前高等学校の生徒たち× アーティスト

[出演アーティスト]海老原真二(ピアノ)/姜 小青(古箏)/永井くるみ(ヴァイオリン)


◆Part2 能登の翼コンサート

[出演アーティスト]陸上自衛隊の歌姫 鶫 真衣(ソプラノ)

海老原真二(ピアノ)/姜 小青(古箏)/永井くるみ(ヴァイオリン)


映像作家 高岡真也

司会 谷口悦子



主催 共助プロジェクト

共催 一般社団法人能登の翼


後援 輪島市教育委員会

協力 輪島市三井公民館


おりん提供協力 株式会社山口久乗


イベントページ:復興応援コンサート

コメント


©能登の翼2025

bottom of page